CGIで何が出来るのですか

サイト製作をしていくうちに、いろいろな専門用語と出会っていく事になります。まず始めに出会う用語は「HTML」ですね。
これは「HyperText Markup Language」の略です。ホームページを作っていくマークアップ言語の事です。

HTMLとXHTMLがありますが、以前「HTMLとXHTMLはどちらがいいのか」の記事で解説しましたので省きますが、これは静的なページ・・管理者から閲覧者に情報を掲示していく事を目的としています。
これとは逆に閲覧者から管理者に、閲覧者から閲覧者にと情報をアップしたりダウンロードさせたりする・・動的なページも作ることが出来ます。

閲覧者から管理者とは、例えばお問い合わせフォームやアンケートフォームなどが代表的です。そして閲覧者から閲覧者といえば、掲示板やチャットが代表的な物になります。
これらの実現には、サーバー内に情報をやり取りさせるためのプログラムを仕込んでおく必要があります。

ここで利用するプログラムの代表として、CGI(Common Gateway Interface)があります。主にCGIはPerl(パール)言語を使用します。
大抵のレンタルサーバーでは、Perlの使用が認められていますが、不完全なプログラムを使うとサーバーに負荷をかけてしまう事があるので気を付けましょう。
CGIのプログラムを提供してくれているサイトもありますので、利用規約に反しない使い方であれば無料で使わせてもらえます。

このCGIの脆弱性を利用したクロスサイトスクリプティングなどのセキュリティホールの危険性も伴うため、安易に利用していく事は止めて慎重に導入すべきだと思います。
CGIを使う事によるメリットも多くありますので、しっかりと知識を身に付ければサイト運営の幅は広がるでしょう。

Sponsered Link